Loading the player...


INFO:
デヴィ夫人のワンニャン平和党が解散しました。 期待してたのに早すぎる。。 国籍の問題だったり、プランナーの藤川信之助さんの死去ってことが原因って話しているけど、 おそらく、政治的圧力。ペット産業からの圧力。 ペット産業って、2兆円くらいのマーケットがあって、動物愛護をすればするだけ、このマーケットが小さくなるからね。 ペットの法律が無法地帯であればあるほど、お金になるってことよ。 ワンニャン平和党が掲げていた『アニマルポリスの設置』 日本では、動物虐待だったり、逃げたとか何かしら問題があると、警察が対応するんだけど、警察は動物の知識ってほとんどないことが事実。 だから、動物の知識を持った専門的な人材で構成された人たちで、警察と同じ効力を持ったアニマルポリスという組織を国として作るって言っている。 先進国では、当たり前のようにアニマルポリスは設置してあるんです。 だから動物虐待とかあったら、逮捕できるし、動物の所有権とかも飼い主から剥奪することも決定することができるの。 あとは、教科書に動物愛護を盛り込むっていう公約。 これは、ドイツを参考にしているのかな? 犬猫の動物虐待が世界で一番少ないと言われているドイツなんだけど、教育の教科書に動物との接し方だったり、動物愛護について子供のうちから勉強をさせるという仕組み。 必ず動物が嫌いな人や苦手ない人もいるから、その人達のことも考慮して、ペットと暮らすなら責任を持つということを教えて、動物のことで周りに迷惑をかけない人として巣立っていく教育が徹底されているのが、ドイツの教育プログラムに入っているっていうことを日本でもやろうということだと思います。 ワンニャン平和党の公約は本当に賛成だし、 頑張って欲しかったんだけどなぁ。 もしかしたら、この動画もペット産業側に消されてしまうかもしれません🙄